イベントの投稿(366)
-
七五三について【まとめ】
みなさん、七五三についてどのくらい知ってますか? 私は無知でで前回は年齢など適当にやってました。 今年は少し調べたのでご紹介します。 【七五三の由来】 3歳(髪置の儀かみおきのぎ) かつては男女ともに生まれて7日目に産毛を剃り、髪を伸ばし始めるのは3歳からでした。髪を伸ばし始める際に「髪置」の儀式が行われました。 5歳(袴着の儀はかまぎのぎ) 男女ともに5歳から7歳になると、初めて袴をつける「袴着」または「着袴」という儀式が行われました。 7歳(帯解の儀おびときのぎ・紐落としの儀) 紐で着付けていた子どもの着物の紐をとって帯を結ぶ儀式が始まりました。男の子、女の子ともに9歳で行われていましたが、江戸時代末期からは男の子は5歳、女の子は7歳となりました。 また近年では、女の子の七五三は満3歳と満7歳、男の子の七五三は満3歳、満5歳と、満年齢でお祝いするのが一般的になっているようです。(関西の方では3歳男の子も七五三をするのが一般的で、現在では日本全国でも広まってきています。 出典元:https://www.precieux-studio.com/column/753/( プレシュスタジオ株式会社) 男女でお祝いする時期も違うのも、恥ずかしながら初めて知りました。 ご参考までに是非~
ログインありがとうございます。
0ポイント獲得