発達/発育#発達障害の投稿(5)
-
お友達親子との付き合い
上の子が0歳の時に、同級生同士で仲良くなった親子2組がいて、 時々集まって遊んでいました。 上の子はうちだけ男子。他は女子。 下の子はみんな女子、みたいな感じで、 小さい頃は良かったんだけど、だんだん小学生中学年になってくると、息子は集まっても気まずそうで。 加えて、我が家は下の子は発達障害があり、女子たちの遊びについていけない… そんな様子を何度か見ていて、私も色々気を使うし、周りも気を使わせるし、楽しいけどグッタリ…な感じでした。 以前は集まるなら必ず参加していたけど、 今回は、特に予定はないけど、断りました。 子どもが小さい頃と、大きくなってからの付き合いは変わってくるものだと思うし、 ママだけでいつかゆっくり会えたらとも思うし、 執着するのはやめました。 会える余裕がある時に会えばいいや〜くらいの方がいい。気にしないことにしました。
-
なんでも大丈夫と言う旦那
夕食後に、娘が突然「頭が痛い!」と泣き喚き出した。 「大丈夫?」と様子を見るも、痛い痛いと右側を押さえて泣いている。 夜8時、どうしよう救急に電話してみようかと焦る私に、旦那は、 「大丈夫だよ、そんなの。遊んでたら忘れるから。」 いや、何が大丈夫なの?? その余裕と自信はなんなんだよ。 娘は小さい頃にてんかんを発症したりして、今も少し発達障害があったりして、 しかもここ1ヶ月は花粉症も酷く体調も不安定で。 薬の副作用もあるかもしれないなとか、熱が出るのかなとか、発作起きたらとか、こっちは気が気じゃないのに。 結局そのままお風呂に入ったから、その間にかかりつけの大学病院の救急に電話して、 今複数の薬を飲んでるが、カロナールを飲んで良いか聞いたりして、娘に飲ませた。 とりあえず今はぐっすり寝てるけど、 母はさ、夜中に何かあったらどうしようとか、心配は尽きないですよね? 旦那はいっっつも、私が騒ぎ過ぎだと、たいしたことないからと一蹴する。 以前にも、娘がマンションの前の公園で飴を飲んでしまってパニックになり、周りのママ友も慌てて旦那を呼んできてくれたり、心配してくれたりしたのに、 呑気にやってきた旦那は、 「大丈夫だよ、何をそんなに騒いでるわけ?」 と呆れながら言い放った。 周りのママ友も引いていたし、後日、あの言い方はないよね、と言っていた。 子どものことで不安になっているのに、なぜ寄り添ってくれないのか、共感すらしてくれない旦那が、もはや敵にすら見えてきた。 助けてくれる戦友ではない、敵だな。 大丈夫じゃなかったらお前どうするの? なんで大丈夫って言い切れるの? こんな積み重ねばかりで、老後一緒にいたくない気持ちも積み重なっています。
-
実母の呪いから解放されたい
幼稚園で敬老の日のはがきを作成したのですが、実母は、長男の発達スピードや母親としての育児に対して心無い事ばかり言ってくるので、今回は、私(母親)と旦那(父親)に送るように自宅の住所を記載しました。 届いたはがきを見て、文字らしきもの(すまぶらがたのしかった、ごはんありがとう等)が記載があったのですが、謎の絵やグルグルなど、年長とは思えないレベル感のものが届きました。 正直、これを実母に送っていたら、「療育行け」とか「発達障害児だ」とか絶対言ってきただろうなと思ってしまった。 いくら距離を置いても、実母のことを考えてしまうなんて、これは「実母の呪い」。 早くこの呪いから解放されないと、わたしたち親子は不幸になる。
ログインありがとうございます。
0ポイント獲得