習い事#小学生の投稿(7)
-
揉め事はごめんだぜ
うちの小学生の息子はこの春から中学受験対策で塾に通い始めた。塾ではA君とB君と仲が良いらしく、いつも3人で楽しく授業を受けているらしい。しかし、最近なんとA君がB君を無視していると息子がぼやいていた。原因を聞くと、B君の方が模試の結果で算数の偏差値が高かっただけとのこと。そんなのB君が頑張ったから成果として現れただけじゃん。なんでA君はB君を無視なんかするんだろう、悔しければ自分が頑張ればいいだけなのに。親は一体どんな育て方してるんだろう?うちの子もA君から何かしら反感買ったりしたら面倒すぎる。揉め事は御免だ。塾の友達とか本当はいらないのかも。だってみんなただのライバルだから笑。
-
みなさん持ち家ですか?
近年、僕の友達たちはローンを組んでマイホームを建てる割合が増えてきた。うちはまだ賃貸に住んでおり、投資とかも僕が趣味で少しやっている程度で生活費の足しになるほどはお金を増やせていない。妻はマイホームが欲しいのか最近いろいろ節約をし始めた。給食費とか、学費とか、習い事の費用とかは必ずこれからもかかるものだから仕方ないけど、今すぐにしなくて良い贅沢などはかなり切り詰めているように感じる。確かに今は子どもたちが小学生だからまだそこまで教育費などはかからないが、大学の費用とかこれからの食費とか塾代とかも考えると、マイホーム購入のためにローンを組む余力があるのか考え込んでしまう。どちらにもメリットとデメリットがあるので何とも言えないが、友達にマイホーム購入しないのか?と聞かれると悶々してしまう僕がいる。
ログインありがとうございます。
0ポイント獲得