発達/発育#言葉の投稿(35)
-
面談
なんなのよおおおおと思いながら参加してきた園参観。笑 まあ予想していた内容でした🥹 息子は癇癪を起こすことがあるのですが、 私的にはすこーし落ち着いてきたかな、と思っていたくらいだった。 でも、どうやら先生たちは どうしたものかと頭を抱えてしまっていたらしく。 家でもあの手この手で対応しているし 癇癪に関しては成長する過程で出てくるものなんじゃないだろうか、とも思っていたので 正直大して気落ちすることもないけど、 悩んでいた言葉遣い。 幼稚園でも飛び交っているみたいで、これば がっっっっっっっくし。 どこから覚えてきたのか聞かれたけど、 私が聞きたい。笑 幼稚園で覚えてきたとばかり思っていたくらいでした、、、🥲🥲🥲 反応しない が1番で、 根気よく伝え続けてることは話してきて、 先生もお互いに頑張りましょうと、突き放すような対応じゃなかったので安心したけど、 息子。頑張ろう🥲 母は悲しい。 本当は賢くて優しい子なのに、 全部裏目に出てるのよ、、、、、、 解決策があるなら即取り入れるのに。 育児ってなんでこんなに難しいんだあーーーーーーーーー!!!!
-
先生不足の現実
支援級に通う娘が、新年度から行きしぶりをしていまして。 毎日暴れたり汚い言葉を使ったりする問題児が1年生にいて、その子が入ったことにより、情緒不安定になる2年生が続出… 授業も集中できていない、宿題が簡単すぎて適当にやってるなどの問題もあり、連絡帳に何度か書いたけど全然改善しないので、昨日担任と面談で話しました。 今年1年生が多く入り過ぎたことが原因で、先生が全然足りてないこと、見きれてないことが浮き彫りに… 横を見たら、教壇にまだ食べていない先生達の給食が冷めたまま置いてあり… 思わず支援員として勤務しましょうか?と言いたくなるくらいの先生不足の現実がありました。 大変すぎて勤務したくないしできないんだけど。 とりあえずゆくゆくは学習クラスを問題児から離してもらうことと、宿題をレベルアップしてもらうことが決まり、先生とのわだかまりも少し溶けたような。 モヤモヤ問題を抱えたままではなく、話すのは大事だなと思いました。 また給食食べる時間を遅くしてしまい申し訳なかったけど…
-
担任にモヤモヤ
娘は緘黙症があり、挨拶や、日直、発達検査や学芸会のセリフなど、話さなくてはいけない場面で言葉が出てこない。 不安症の一種か、とにかく不安や緊張が強い。 今日、教室である男の子の椅子にぶつかってしまったらしく、ごめんねを言わなかった娘に激怒した男の子が、娘の両腕をギューっと強く掴んだらしく。 娘は大泣き。 担任が、ちゃんとごめんねを言おうと娘に言い、一緒に謝り、また男の子には暴力ではなく嫌な気持ちを言葉で伝えようと言い、娘に謝ったらしい。 ここまではいいんだけど、 下校の際に、 「ごめんねって言えりゃ良かったのよ、それが言えればそんなこと起きなかったから!」 と私に伝えてきて、 はぁ…それが言えないから苦労してるんだけど… 暴力に訴える方がよほどおかしいし、ちゃんと親御さんにも伝えてほしいんだけどな… 言い方がストレートすぎるのか、伝え方が下手な担任だなーと、帰ってからモヤモヤ。
-
末っ子の成長
来月で3歳になる末っ子長女🥹 3歳て、、、、 こないだ出産したばっかりなのに、もう3歳て、、 1歳半の時、歩いてる娘をみてママ友と このヨチヨチ感とこの3頭身がほんっとにかわいいよね!今だけだからしっかり目に焼きつけとかないと!!って言って見てたなぁ 今はスタスタ歩くし、走るし、しっかりしたし、なんなら1歳下のいとこにもお姉ちゃんしてて🥹 成長早過ぎて泣けるぅぅぅ 兄たちなんて、もう日に日に体大きくなるし、母必要なしで自由に楽しんでるし。笑 1人になりたい!!って言ってた10年間だったけど、あっという間に過ぎたなぁ。と感じる日々😮💨 今が忙しいからこそ、日々すぎる毎日が大事に思える 末っ子の抱っこして〜ママ〜!!! って言葉を、大事にしていっぱいいっぱいスキンシップとりまくっていきます!!
ログインありがとうございます。
0ポイント獲得