人間関係#専業主婦の投稿(8)
-
中途半端な覚悟がいけないのかも
朝からイタズラ好きの末っ子に振り回されながらなんとか朝食を作り、上2人が幼稚園に行く前に学習塾の宿題をやらせなきゃと思って必死でやってたんだけど、ここ1週間くらい旦那(医師)が地方の学会に行っており帰って来ずのため完全ワンオペだった負担もあり、宿題をダラダラふざけてやる長男にイライラし怒り始めてしまいました、、そしたら、たまたま昨夜遅くに地方学会から帰って来てた旦那が起きて来て、『子供の勉強中に怒るなと前から言ってるよな?何度言ったら改善するんだ!!』ってガチギレし始めまして、、確かに私が長男に怒りすぎたのは悪かった。けど、余裕がないのも事実だ。私が余裕ないといつも旦那は私が仕事をやっているから余裕がなくて子どもに当たるんだと言ってきて、早く仕事辞めろよとか偉そうに言ってくるんですが、、仕事辞めたらさらに子どもたちにイライラしてしまいそうで。。旦那は『俺が勉強会とか学会とか頑張ると子供たちに皺寄せが行くなら、9時-17時で帰れる雇われ院長とかに転職しようと思う。年収下がるし決して俺のやりたいことではないけど。』とか可愛くないこと言うんですが、そーゆうんじゃないんだよなぁ。。旦那のやりたいこと応援してるから日々ほぼワンオペだけど歯を食いしばって耐えているんだけどなぁ。でもたまに疲れすぎて心が崩壊してキレちゃうんだよなぁ。結果的に心が崩壊するようなことは最初からやるな!と旦那に言われて、全くもってその通りだなと思う部分もあるんだけど、、結局私が旦那を応援する気持ちが中途半端なんだろうなぁ。だから完璧に良妻賢母になりきれないんだろうなぁ。子どもの教育もちゃんとやらないとだし、育児も家事も完璧にやらないとだし。なかなか疲れるなぁ。幸い、私がお仕事させていただいている会社さんはとても心優しい良い人たちばかりで、むしろその仕事の時間に私は癒されているから、この時間はとても大切なんだよなぁ🥹✨自分の中では。 専業主婦になったら子どもに怒らないか?といったら、そんなことはないんじゃないか?と私は思うんだよなぁ。すみません朝からこんなボヤキ😭読んでくださりありがとうございました🙏
-
仕事が楽しい🎵持つべきものは友!!
ありがたいことに、親友とその彼氏さんのおかげで私は次男の出産後から楽しくいまのお仕事をすることができている✨しばらく専業主婦だったが、久しぶりに社会との繋がりをいただけて、一緒に仕事をしているママさんたちもとっても心根の優しい素敵な方々で、本当に救われている🥹🩷昔、長男の妊娠が分かった際に、当時勤めていた会社(かなり男社会ではあったw)の上司たちからは冷たい目で見られ、産後今と同じ仕事ができると思うなよ!なんて言われたりしたことがあったから、こんなにママさんに優しい職場ってあるんだなって毎日じーんとしている😭✨自分はなんというか昔から愛想はまあまあ良いとは思ってるのだが笑、人に心を開くのが苦手なタイプで実はコミュ障ボッチであり、あまり友達と呼べる人が居ない。という残念すぎる母なのだが、子どもたちには『人生において持つべきものは友だよ❣️』と今から教え続けていきたいと思う✨(私が言うとあんまり説得力ないかもだけど笑🤣🙏)
ログインありがとうございます。
0ポイント獲得