著者情報

井上 志音

灘中学校・灘高等学校 国語科教諭。

プロフィール

1979年奈良市生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程 単位取得退学。文学修士(学校教育学)。2013年より現職。灘中高での本務のほか、学外においても「国語科教育論(大阪大学・神戸大学)」「IB教育の理論と実践(立命館大学大学院)」を担当している。専門は国際バカロレア(IB)教育をふまえた教科教育学。高校国語科教科書(東京書籍)の編集委員のほか、「NHK高校講座 現代の国語」(Eテレ)では監修・講師も兼任している。著書に『メディアリテラシー 吟味思考を育む』(分担執筆、時事通信社)、『国際バカロレア教育に学ぶ授業改善』(共編著、北大路書房)、『これからの国語科教育はどうあるべきか』(分担執筆、東洋館出版社)など。

加藤 紀子

教育情報サイト「ReseMom(リセマム)」編集長

プロフィール

教育情報サイト「ReseMom(リセマム)」編集長。1973年京都市生まれ。1996年東京大学経済学部卒業。国際電信電話(現KDDI)に入社。その後、渡米。
帰国後はフリーランスライターとして中学受験、子どものメンタル、英語教育、海外大学進学、国際バカロレア等、教育分野を中心に「プレジデントFamily」「ReseMom」「NewsPicks」「ダイヤモンド・オンライン」「『未来の教室』通信」(経済産業省)などさまざまなメディアで取材、執筆。
初の自著『子育てベスト100』(ダイヤモンド社)は17万部のベストセラーとなり、韓国、中国をはじめ6カ国・地域で翻訳されている。その他著書に『ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック!』(大和書房)、『海外の大学に進学した人たちはどう英語を学んだのか』(ポプラ新書)がある。

話題の書籍一覧

    ログインありがとうございます。0ポイントゲット!

    メールをご確認ください

    届いたメールに記載されている URL から、ニックネームと生年月を入力してください。

    ボーナスポイント

    各項目を入力するとボーナスポイントがもらえて、抽選1回分のポイントがもらえます!
    情報入力で抽選を回して、景品ゲットちゃおう☆

    ニックネームについて

    ニックネームは登録後もマイページから、いつでも変更可能です。投稿者名はここで登録したニックネームの他に匿名や新規で投稿者名を追加できます。