家族コミュケーションを取るために心がけてることはなに?またどんな効果があったか教えて。

受付終了

当選者確定

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

38

  • ポイント 5P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

受付終了

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. 匿名 さん

    30代

    会話をなるべくする。
  2. ヨタママ さん

    40代

    気分が乗らなくても少しは話すこと。

    今日はいいか、と避けてしまうとクセになり、戻り方がわからなくなりそうなので。

    おかげで??ずっと仲はいいです。
  3. 匿名 さん

    40代

    会話をする。
  4. 匿名 さん

    青森県

    30代

    なるべく喋る。
  5. 匿名 さん

    40代

    ありがとうとなるべく言う。
  6. 匿名 さん

    40代

    とにかくかいわする。
  7. 匿名 さん

    岩手県

    30代

    とくにない。
  8. 匿名 さん

    40代

    とくにない。
  9. 匿名 さん

    30代

    とくになし。
  10. 匿名 さん

    40代

    積極的に話しかけます。
  11. 匿名 さん

    30代

    なるべく声を掛ける。
  12. nerico さん

    40代

    家にいる時は必ず話をするようにしています。
    今日の出来事や、最近の話、夜眠る前に話したりもします。
    それがデフォルトなので、小学校高学年の息子も、よく話をしてくれています。
  13. イルカママ さん

    30代

    寝かしつけは、旦那と交代交代でするようにしました!
    今までは、なぜか私が寝かしつけるのが当たり前で、パパだと寝ない事態に💦
    トントンと安心感を与えてあげる時間も大事。

    少しは、パパに対する信用もできてきたんじゃないかな?そうであって欲しい(笑)
  14. てんちょー さん

    20代

    皆でテレビ見たりしてます。
  15. 匿名 さん

    40代

    一緒にご飯を食べること。
  16. 匿名 さん

    30代

    そこまでこだわってないです。
  17. みか さん

    40代

    まだ子ども2人と川の字で寝ているので、就寝前のお喋りタイムを大切にしています。特に小学生の息子は、真っ暗な布団の中でしかできない話もあるようで…あと何年この時間が持てるか分かりませんが、今は大切にしたい時間です!
  18. 星のスピカ さん

    30代

    休日は必ず家族でご飯を食べる!
    平日は旦那がどうしても帰宅が遅くなるので会話する機会が減ってしまうので、休みの日は必ずみんなでご飯を食べながら色々話します!
    学校であった事やお友達や先生の話を積極的にしてくれます✨
  1. 最初へ
  2. 次へ
  3. 1
  4. 2
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!