ギャン泣きする0歳児をお風呂に入れるときの工夫を教えてください
みんなの声
-
イルカママ さん
30代
ギャン泣きはどうにもならなかったので、速攻で入れて出す(笑)
多少洗えてなくても、生きていけるから大丈夫(笑) -
3人目妊娠中 さん
30代
音楽をかけてスピード勝負。
酷いならバケツ風呂でキッチン。わざわざ浴室いかない。 -
エメスプ さん
30代
かわいい水鉄砲をにぎらせて気を取られてる隙に手早く終わらせる。 -
匿名 さん
青森県
30代
おもちゃであやかします。 -
あやか さん
30代
足から浸かってふわふわ揺らしてみたりしてあやしました。温度も本人が好きな温度を研究します!トライアンドエラー!!! -
ちび さん
20代
寝かせる -
匿名 さん
30代
おもちゃであやかします。 -
てんちょー さん
20代
いきなりお風呂では無く、シャワーなど段階を踏んでいくのが大事。 -
わこちゃん さん
20代
赤ちゃんにとってきもちいいお湯の温度と強さを研究! -
匿名 さん
40代
おもちゃでやってます。 -
匿名 さん
40代
おもちゃですね。 -
ヨタママ さん
40代
新しいおもちゃとか、久々のおもちゃを準備しておく。 -
匿名 さん
30代
おもちゃもって入れてます。 -
鮭おにぎり さん
30代
おもちゃを持っていきます。未使用のお砂場用のスコップとか。 -
maiko さん
40代
入る時に、お風呂って気持ちいいねースッキリしていいねーと繰り返し言うこと。だんだん泣かずにいてくれます☺️ -
匿名 さん
50代
ぬるま湯で、あんぱんまんの歌を流しながら♫ -
みか さん
40代
大好きな音楽を流しながら♪なるべく楽しい雰囲気作りをする♡ -
七海 さん
30代
短時間で終わらせるようにしてました。
どうしてもダメな時はほかほかタオルで拭いて終わらせてました。 -
nerico さん
40代
ビニールの寝かせるやつ?みたいのに乗せて少しずつお湯をかけたりしたかな。
おもちゃみたいのを握らせていたかも。
とにかく楽しそうにやると、お風呂は楽しいんだと思ってくれるかなぁ -
🥟ちゃおず🥟 さん
30代
お湯が熱いと泣くのでぬるめ、冬場なら浴室や脱衣所が寒くならないようにあらかじめお湯を出したりヒーターであっためたりしていたらだんだん泣かなくなりました。あとはお風呂ソングを何曲か、服を脱いでる時からで終わりまで歌って不安にならないようにしてました。