親を反面教師にして、絶対に自分の子育てではやらないと決めていることは何?

受付終了

当選者確定

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

26

  • ポイント 15P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

受付終了

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. 足の小指の存在忘れがち😭 さん

    30代

    短気。
    父親の以上な短気は家族の雰囲気をめちゃくちゃ悪くしてた。だから私はちょっとの事では怒らないと決めてます。お弁当についてる醤油が入っている小袋が上手く切れないからって突然ブチギレて家の壁に穴開けることなんてしません。車で旅行中に道を間違えたからって、気が狂ったようにハンドルを殴打しません。これから地獄行くの?と思える旅行になります。
  2. みか さん

    30代

    母が共働きでなかなか家にいなくて寂しかったので、私は子どもが小さい内は絶対専業主婦でいる…!
  3. 匿名 さん

    30代

    世間体を気にすること。本気でどうでもいい!
  4. 3人目妊娠中 さん

    30代

    先の話だけど、子供が大人になって、家族をそれぞれが持ったあともお母さん、お父さん、と頼ってきたときはしっかり話を聞くしできることはする。
    出産のときのサポートが必要なら全力でする。
    何かあったらココ。実家が常にそういう存在であるようにしたい。
  5. ゆーたん さん

    30代

    決めつけたり、周りと比べるような事はしない。
    あとは、色々押し付けたり無理強いしたり。
    私自身母の過干渉、過保護、束縛で嫌な思いをしたため、全くの放置はしないにしても、ある程度自由に色々させてあげたい。
  6. nerico さん

    40代

    特に母親が全然話を聞いてくれなかったので、悩みとか、進路の相談もしなかった。
    今思えば、大学の時に、教員免許は役立つから取っておけば?とかアドバイスしてほしかったなとか思うけど、両親とも自分達のことでいっぱいだった気がする。
    だから、私は子どもたちが話してきたら必ずちゃんと聞くようにしてる。
    相談しやすいように、あとは経験からアドバイスできるように、子どもたちをちゃんと見ようと心がけている。
  1. 最初へ
  2. 次へ
  3. 1
  4. 2
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!