子どもとの信頼関係を築くために心掛けていることは?

回答受付中

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

47

  • ポイント 15P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. ゆきんこ さん

    30代

    きちんと目を見て、スキンシップも加えて、コミュニケーションをとるようにしています。
  2. 匿名 さん

    40代

    スキンシップ
  3. イルカ さん

    30代

    ちゃんと1日のどこかで話をする。ご飯は一緒に食べる。
  4. 匿名 さん

    40代

    スキンシップしたり
  5. 黒柳たま子 さん

    30代

    怒るときのルールを決めています。

    ・人を傷つけたとき(悪口、暴力)
    ・自分を傷つけようとしたとき(自己否定)
    ・モノにあたったとき(キレてものにあたって壊す)

    これ以外では怒らないと子どもと約束しています(小言は言うけど)
  6. 匿名 さん

    30代

    スキンシップする
  7. 匿名 さん

    青森県

    30代

    スキンシップ
  8. 匿名 さん

    30代

    スキンシップ
  9. 匿名 さん

    40代

    抱きしめたりスキンシップしたり
  10. あまね さん

    30代

    喧嘩してもそのまま放置しないでちゃんとごめんねをしてハグ。
  11. 匿名 さん

    30代

    スキンシップ
  12. 匿名 さん

    滋賀県

    30代

    ありがとう、ごめんね、大好きはちゃんと伝える。話を聞く。
  13. きりまる さん

    40代

    話をちゃんと聞く。
    いつも味方でいる。
    悪いことは叱る。
    約束は守る。
  14. まな さん

    30代

    子どもたちの前では絶対に人のことを悪く言わない。
    人を落とすようなことや、人の批判は絶対にしないようにしています。
  15. 匿名 さん

    40代

    スキンシップ
  16. 匿名 さん

    30代

    スキンシップをする。
  17. ちさぽん☺︎ さん

    30代

    子どもが話しかけてきたときは自分のやっていることを一旦中断して話を聞く。以前はそれが全くできていなくて、子どもに話しかけられても「ちょっと待って」とか「後でね(後で聞くこともほとんどなかった)」とかが多かった。自分が余裕をなくしていたからだと思うけど、子どもにそんな風に接してしまって自己嫌悪になることもたくさんあって、するともっと余裕をなくしてきつくなるから、ちゃんとした1対1の対話を心掛けています。
  18. 匿名 さん

    30代

    スキンシップしてます。
  19. 匿名 さん

    青森県

    30代

    会話を聴くこと
  20. 匿名 さん

    静岡県

    30代

    スキンシップすること
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ
  5. 最後へ
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!