お菓子の時間じゃないのにお菓子を食べたがる。その対処法は?

受付終了

当選者確定

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

45

  • ポイント 15P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

受付終了

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. 匿名 さん

    40代

    食べないようにする
  2. 匿名 さん

    30代

    早めに寝る
  3. 匿名 さん

    40代

    食べないようになるべくお菓子を少なくする
  4. 匿名 さん

    30代

    お菓子を少なくする
  5. わこちゃん さん

    20代

    ひとつだけ…!
  6. 匿名 さん

    岩手県

    30代

    あんまり食べさせないように気をつけます
  7. 匿名 さん

    40代

    気をつけるしかない
  8. 匿名 さん

    40代

    気をつける
  9. 匿名 さん

    40代

    食べないよう(気をつけます
  10. 匿名 さん

    青森県

    30代

    あまり買わない
  11. 匿名 さん

    50代

    少しだけ、あげちゃう。
  12. ゆう さん

    30代

    他の遊びに気を逸らしたり、お昼寝した後におやつにしようねと予定を立てると納得してくれます。
  13. ヨタママ さん

    40代

    うちはご飯をまともに食べないことも多いので、直前の食事でしっかりご飯を食べたのであれば、おやつとしてあげちゃいます。しかし次の食事まで時間が短いなら少しだけねと念押しします。
  14. 匿名 さん

    50代

    お菓子に、子供の苦手な、ピーマンを入れておく。
  15. 匿名 さん

    30代

    お菓子をあまり買わない
  16. 匿名 さん

    30代

    あげちゃうかな
  17. 匿名 さん

    30代

    うーん🤔 我慢できない
  18. 匿名 さん

    静岡県

    30代

    お菓子の時間決めた約束してから
  19. てんちょー さん

    20代

    少しあげちゃうかも…
  20. おまめさん さん

    30代

    お菓子の時間はちゃんと決めて子供と約束する。
    それ以外の時間に求められても一口もあげないようにする。それが子供との約束だから守る。
  1. 最初へ
  2. 次へ
  3. 1
  4. 2
  5. 3
  6. 次へ
  7. 最後へ
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!