“これだけは夫(パートナー)にわかってもらえない”こと
みんなの声
-
yy4y759 さん
30代
出産の痛み。 -
匿名 さん
50代
冷房の温度が低いこと。 -
maiko さん
40代
生理期間中に子どものワンオペしながら仕事してるしんどさ。 -
匿名 さん
40代
生理。 -
匿名 さん
40代
腰の痛みがあること。 -
なお さん
30代
生理の時の気分の浮き沈みとか。 -
匿名 さん
岐阜県
30代
授乳と授乳の間に出かけたいのに、授乳してから旦那の支度時間がかかること -
匿名 さん
50代
冷房の温度。こちら寒くて寝られないのに下げられる -
匿名 さん
40代
冷え性 -
匿名 さん
40代
肩こり。 -
匿名 さん
静岡県
30代
肩こり -
匿名 さん
40代
肩こり -
匿名 さん
30代
冷え性 -
匿名 さん
青森県
30代
冷え性。 -
あやか さん
30代
実家が近いのに私の育児や家事が手伝ってもらえないことにいつも文句がでます。でもうちは身内が体調が悪く、近いけど手伝いに来れないとはいつも説明しているけど理解してもらえません。 -
匿名 さん
50代
冷え症なので、好みの冷暖房の気温が、ちがい過ぎる。 -
ゆきんこ さん
30代
すべてのことに感覚がずれていて、共感してもらえないこと。 -
ヨタママ さん
40代
例えば習い事を始めようか考える時、私は子供のやる気や、親が何を伸ばしてほしいか、送迎の大変さ、金額、色んな方向から考えるが、夫は子供がやりたいかだけを考えようとする。
そりゃそうね、あなたは送迎もしないし、やりくりもしないもんねと思ってしまう。 -
ぷちれもん さん
大分県
30代
子どもに対する責任感の質の違い。
私が心配性な所もあるかもしれませんが、
どうしても私のほうが必死になっていて
喧嘩することもあります。 -
みか さん
40代
妊娠中の辛さ!
出産に立ち会ってくれたので、出産や産後の辛さにはめちゃくちゃ理解があったけど…妊娠中のしんどさには無関心だったなぁ💦