子どものいたずらから気をつけるようになったこと

回答受付中

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

14

  • ポイント 5P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. 匿名 さん

    30代

    口に入れるものは置かない。
  2. 匿名 さん

    30代

    びっくりするほどなんでも口に入れる……
    手の届く場所にそもそも物を置かないことを徹底していますが、皆さんの投稿を見て今後月齢が上がったらさらに油断しそうな箇所を沢山知れました💦
    コンセントとか怖いですね……!
  3. みか さん

    40代

    娘がiPhoneを勝手に触ってロックがかかってしまって開けなくなってしまった事件💦スマホは手の届く所に置きっぱなしにしない!は本当に気をつけるようになりました。
  4. 匿名 さん

    40代

    口に入るものは置かない。
  5. ヨタママ さん

    40代

    口に入るサイズの棒状のものは置かない。
  6. ぷちれもん さん

    大分県

    30代

    鼻や耳の中に小さな物を詰めることを気をつけてます。4歳になってから事件が起きたので本当に油断しました。
  7. 匿名 さん

    40代

    あまり硬い物を置かない。
  8. 匿名 さん

    30代

    コンセントをあまり置かない。
  9. イルカママ さん

    30代

    コンセントに物を詰めていてびっくり。
    何事もなかったですが、使ってない箇所は全てコンセントカバーで塞ぎました。
    ほこりも溜まらず一石二鳥!
    1
  10. ケンママ さん

    40代

    テーブルクロスやソファに掛ける布はやめた。
    それを引っ張ったり滑ったりで危なかったから。
    あとは分厚いジョイントマットは角を持ち上げたり、つまずいたりするため、やめた。
  11. 匿名 さん

    岩手県

    30代

    硬いおもちゃ置かない。
  12. 3人目妊娠中 さん

    30代

    硬いもの、長いものは危険。
    大事な書類と落書きに使っていも良いような紙は一緒に置かない、触っていいモノと悪いものの区別がつかないからここだけは触ったらダメ!なスペースを作りました。
  13. 匿名 さん

    40代

    あまりくちにいれるサイズのおもちゃは置かない。
  14. ゆーたん さん

    30代

    危険なものや重いもの、大事なものは子どもの手の届くとこに置かない。
    お金、重要書類、ネックレスなど、、、犠牲になったものはたくさん。笑
  1. 1
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!