産後、社会から取り残されているかもと思った出来事は?
みんなの声
-
こどもー さん
50代
推しの俳優の情報を知らなかった。 -
匿名 さん
30代
産後で疲れたとき -
匿名 さん
40代
なんで私だけとおもったことあります。 -
匿名 さん
30代
子育て疲れたときに感じます -
匿名 さん
青森県
30代
産後疲れたとき -
匿名 さん
30代
うつになったとき -
匿名 さん
40代
産後うつ -
おまめさん さん
30代
生まれてすぐの頃、どこにも出かけられないし、ニュースとかも睡眠を優先してたからゆっくり見れず。
ある日ニュースや流行の話を振られても「へぇー。」しか言えなくて何だか取り残されてる感があった。 -
匿名 さん
50代
健康法の知識を知らなすぎ..(泣) -
emi さん
40代
出産直後に引越して、知り合いが全然いない中、ワンオペをしていたとき。
不安と自信のなさから「もうダメかも」と誰からも助けがないと思ったとき。 -
ゆう さん
30代
子どもとしか話してないと気づいた時。箱庭で生活してるみたいで辛かったです。 -
匿名 さん
静岡県
30代
産後うつ -
ヨタママ さん
40代
今日も誰ともしゃべってないと気づいたとき。 -
さっちんママ さん
40代
育児と仕事の両立にしんどくなり、退社したけど、働かなきながら子育てしてる友達と会うたびに、退職したことに不安や後悔の気持ちになった。 -
匿名 さん
30代
なんで私だけと思ったこと育児 -
匿名 さん
40代
赤ちゃんにつきっきり -
匿名 さん
40代
産後うつなったとき -
タイロン池田 さん
40代
話相手が子ども、それも新生児、乳幼児で一切話さないとき。
当たり前のことなんだけど話しかけても「あー」とか「うー」とかばかりでそれはそれで愛おしかったんだけど、やっぱりバカ話して大笑いしたいなとすごい思った。それができない環境だったから社会から取り残されてる、孤独と思った。 -
匿名 さん
40代
産後うつのとき -
nerico さん
40代
同期が誰も辞めず、産休育休とる中、私だけ退職して専業主婦になったこと。
みんなの仕事の話を聞いたりして落ち込んだり、今日誰とも話さなかったなー…と子どもとの生活が孤独だった時期がある。