今思い出してもはらわたが煮えくりかえる、旦那の一言は?
-
ある
41.9%
-
ない
58%
回答 31件
みんなの声
-
匿名 さん
40代
ない
-
どなるど。 さん
20代
ない
-
匿名 さん
30代
ある
産休中。
「お前今日一日何してたの?毎日暇でいいね」 -
高校19年生 さん
東京都
30代
ある
第一子が生まれて3カ月くらいかな、夫の仕事も繁忙期を迎えて私も睡眠不足というか毎日の日常に限界を感じていて、「ちょっと手伝ってくれ」とお願いしたときにすごい小さな声で「俺にできることなんてないよ」と自信なさげに言うから瞬間湯沸かし器状態になってすごい怒りました。「私だってちゃんとできているかわかんない中やってんだよ!」って。
多分、仕事もうまくいっていない、にも関わらずただただ忙しい毎日で夫も余裕がなかったんだと思います。怒ったというかお互いに対して叱咤激励ですかね!今ではいい思い出です。 -
emi さん
40代
ある
2人目(長女)が生まれた後、かなり余裕をなくした時期があって1人目(長男)にきつく当たった時期があって、それは今でもすごい反省。未熟だったと思う。
ただ、そのときに夫から「何でそんなに怒ってるの?」「怒ることないじゃん」「子どもの将来によくないと思うよ」と他人事、かつ何もやっていないのに私を責めてくる発言をされてかなりイラつきました。
言葉通り、はらわたが煮えくり返った状態で、そこから夫にぶちまけて強制的に育児に参加してもらうことにしました。 -
匿名 さん
30代
ない
-
ちょこれーと さん
30代
ある
産後1ヶ月を迎えた日。もう優しくしなくていいね!と言われたこと。一生忘れない(悪い意味で) -
匿名 さん
30代
ない
-
あやか さん
30代
ない
-
匿名 さん
30代
ない
-
匿名 さん
40代
ない
-
匿名 さん
30代
ない
-
匿名 さん
30代
ない
-
匿名 さん
青森県
30代
ない
-
匿名 さん
30代
ない
-
匿名 さん
静岡県
30代
ない
-
匿名 さん
40代
ない
-
匿名 さん
青森県
30代
ない
-
匿名 さん
岩手県
30代
ない
-
きりまる さん
40代
ある
育児でクタクタになっていた頃、「もう疲れた」って言ったら、「俺だって疲れてんだよ」と言われたこと。
は?