ひそかに教えたい節約術

回答受付中

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

15

  • ポイント 5P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. ゆきんこ さん

    30代

    お金の使い方をその都度、考えること。
    物の使い方をその都度、考えること。
    最近気が付いたのは、パンの袋が意外に丈夫なこと。ごみ入れに使っています。
  2. さんば さん

    新潟県

    30代

    コツコツとしたポイ活
    レシート買い取りアプリや、作物育てて貰えるアプリ。
    携帯会社のカード支払いでポイントを貯めてそれを支払いにあてる。
  3. 匿名 さん

    40代

    近くのスーパーの値引きの時間を把握し、その時間を狙って買い物に行く!
  4. 匿名 さん

    40代

    おむつ袋はあのピンクのやつじゃなくても、食品用防臭の袋50枚入100円ぐらいのやつで全然大丈夫です。もっと早くに試せばよかった…
  5. ぷちれもん さん

    大分県

    30代

    安くても買わない。
    安物買いの銭失いになった過去があるのでわかります
    買わなければ0円の支出です。
  6. 匿名 さん

    30代

    助産師さんに勧められたのだけど
    家にいる時には母乳パッドを使わずガーゼを畳んでブラに仕込むこと。
    あと、おしりふきは半分に切っても余裕で使える! とも教わりました。
  7. inakanoyome さん

    30代

    ゆーたんさん、nericoさん同様シーズン終わりの
    セールはねらい目‼
    お財布事情によるけど家族でカードまとめたら
    ポイントの貯まり具合はかなり違います。
  8. みみお さん

    東京都

    50代

    ポイントは1つのカードで貯める
  9. ヨタママ さん

    40代

    ポイ活と懸賞は趣味として楽しく食事代など節約してます。
    Xでの競輪の懸賞は当たる率が高い気がします。
  10. みか さん

    40代

    地元のフリーペーパーやスーパー限定の懸賞は、めちゃくちゃ当たりやすい!何度か食事券やギフト券を頂いて助かったな〜❤️
  11. 匿名 さん

    50代

    食事は、すべて自炊なら、けっこう安くなる
  12. 匿名 さん

    50代

    ラジオの電気代 節約のため、ラジコを使用します。
  13. うめぼしさん さん

    40代

    半額商品もよく見ると、賞味期限が長いのもあるのでそういうのをよく買う。
  14. nerico さん

    40代

    ゆーたんさんも書いているけど、シーズン前や終わりに服は買います!
    あと、子ども服の150や160がぴったりの時もあるから、たまに自分用に買います。

    あとは、会社には必ず飲み物&つまめる軽食を持って行く。
  15. ゆーたん さん

    30代

    子ども服は“シーズン終わりセール+来年サイズ”で買うのがかなり得意。店によっちゃ半額以下もザラ。すぐサイズアウトするし中学生前くらいまでこれでいきます笑
  1. 1
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!