家族間のコミュニケーションで悩んでいることは?(一言NG)

受付終了

当選者確定

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

32

  • ポイント 5P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

受付終了

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. 鮭おにぎり さん

    30代

    夫が帰りが遅いので、子どもたちの状況をシェアできてないことが多いなと思います。LINEで残したりはしています。
  2. inakanoyome さん

    30代

    コミュニケーションは特に意識していますが、悩んだことはありません。
  3. てんちょー さん

    20代

    今のところは悩みが無いです!
  4. 匿名 さん

    20代

    とくに困ったことないです。
  5. 匿名 さん

    30代

    そこまで悩んだりしないです。
  6. なお さん

    30代

    少しでも口の聞き方を間違えると旦那がすぐに機嫌が悪くなり無視される。
  7. 匿名 さん

    30代

    そこまで会話に支障はないですね。
  8. 匿名 さん

    青森県

    30代

    特にないですね。子供との会話はちゃんとしてます。
  9. nerico さん

    40代

    旦那と会話が噛み合わない。
    旦那は言葉足らずだし、聞いていないことも多いから、ストレスで、最低限のことしか話さなくなった。
  10. みか さん

    40代

    夫が激務すぎて、業務連絡以外の会話がなかなかできない。
  11. ヨタママ さん

    40代

    夫がよくイヤホンをしているのでコミュニケーションが取りづらい。休養でもない限りこっちが気を使って後で話しかけ直すので、色々と段取りが崩れてしまう。
  12. 匿名 さん

    30代

    旦那→私が嫌なこと平気で言う。逆にこちら側から注意すると怒ってコミュニケーション取れない。
    子ども→何度注意しても同じこと繰り返す。挙句に泣く。
  1. 最初へ
  2. 次へ
  3. 1
  4. 2
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!