子育てに自信をもてなくなったことがある?
-
自信をなくしたことがある
70.9%
-
自信をなくしたことはない
29%
回答 31件
みんなの声
-
青空家族 さん
山口県
30代
自信をなくしたことがある
3年前に夫が事故でなくなり、家族の環境がガラッと変わりました。私だけで子どもを育てることになり、不安しかありませんでした。子どもたちの心のケアをしなくてはと気負って、空回りをしたこともありました。長女とちょっとした言い争いになったとき「お父さんだったらそんなこと言わなかった」と言われて、そのときは辛くかった。自信もなくなりました。今は娘が家のことを良く手伝ってくれるし、いつも明るい息子からは元気をもらいます。全てのことに感謝しています。 -
まゆぞん さん
東京都
30代
自信をなくしたことがある
意味ないことって分かってはいるけど、周りの親と自分を比べたときに自信がなくなる。それも突如として自信がなくなるから厄介。特に最近はワーママと自分を比べたときに自信がもてないというか自信がなくなる。働きながら子育てもして、すごいなって思う。きっと大変なこともたくさんあるだろうけど...。 -
匿名 さん
40代
自信をなくしたことはない
あまりないです。 -
七海 さん
30代
自信をなくしたことがある
少し怒り過ぎたかな、ちゃんと話を聞いてあげたらよかったなどと悩んでいる時期がありました。 -
わこちゃん さん
20代
自信をなくしたことはない
比べない -
みか さん
40代
自信をなくしたことがある
1人目の赤ちゃん時代は、かなり視野が狭くなっていたのもあり自己肯定感が低いママでした💦子どもがなかなか寝ない、泣き止まない、熱を出す、離乳食を食べたい…ちょっとしたことで自信をなくしてました。 -
イルカママ さん
30代
自信をなくしたことがある
基本自信ない(笑)
子育てに正解ないし、手探りだし、あれ?育て方間違えたかな?って事けっこうある💦 -
maiko さん
40代
自信をなくしたことがある
叱りすぎたと思った時。 -
inakanoyome さん
30代
自信をなくしたことがある
今現在なくしてます。 -
nerico さん
40代
自信をなくしたことがある
産後ずっと自信はないです。
うるさく言い過ぎかな、過保護すぎるかな、感情ぶつけちゃったな、対応がよくなかったな、料理がダメだから背が伸びないのかな…とか。
ただ、子ども達が誰かに褒められたりすると、あぁ良かったなと思う部分もあって、救われます。 -
匿名 さん
30代
自信をなくしたことがある
こうすれば泣き止む、こうすれば好き嫌いなくご飯を食べるなど子育て本を鵜呑みにしてその通りにしても全く正反対だった時。
鬱っぽくなりましたが周りの支えもあり立ち直りその子にあったしつけや教育をしようと切替ました。