みんなの声
-
わこちゃん さん
20代
お野菜を直売所などで買う -
mori さん
30代
電力会社の見直しと積立NISA、格安SIM、クレカの紐付けでポイントUPする設定などなどをやっています。 -
はなまるこ さん
30代
お風呂は追い炊きより自動のお湯張りの方がガス代が安くなると聞いたことがあって、追い炊き機能は使わなくなりました。
使っていない家電のコンセプトは基本的に抜くようにしています。
あとは基本的にキャッシュレス決済でたまったポイントで買い物するとかですかね。 -
どなるど。 さん
20代
xでお得情報収集 -
おまめさん さん
30代
お風呂の洗剤は食器用洗剤使ってます。
専用洗剤はあまり増やしたくなくて。
あとだいたいの掃除はウタマロを愛用してます。 -
ぴや さん
30代
使ってないコンセント抜いたり、今の時期は暖房をなるべく使わず厚着したりで過ごしたりする。近くのスーパーのチラシを毎回チェックして目当てのものが安くなってる日に買い物! -
てんちょー さん
20代
買いたいもののセール情報を予め調べて、その日に合わせて購入する -
キャロライナ・リーパー さん
40代
まとめ買いかな。
週末に大型スーパー行って、買い溜める! -
ゆう さん
30代
アエナで日常品はお買い物をしています。コスメもアイライナーとか安くなっていてお得です! -
中受挑戦中(小5) さん
40代
ゆーたんさんと同じく、比較して安ければネットで買う。
あとはスギ薬局のポイントやクーポンを駆使して買い物をする。 -
ゆーたん さん
30代
近くのスーパーやドラストと比較して安かったらAmazonで買う(定期的に値下げされてるためちょっと節約になる)
現金払いで500円がお釣りに来るように買い物して、500円貯金。これ買ったら500円にならないな、と無駄買いが防げる。かなり微々たるものだけど笑