【掲示板の投稿から】食事中のマナーが悪い、なかなか食べない、あなたならどうする?

受付終了

当選者確定

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

33

  • ポイント 15P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

受付終了

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. ででんちゃん さん

    20代

    「食事中に立つと聞こえないんだけど、座ると聞こえるんだよ。あー聞こえる。●●(子どもの名)のお腹の中からニンジンをくれー、なすびくれー、お肉をくれー、ご飯くれー。。。聞こえる?聞こえないか、毎日ご飯を食べ続けないと聞こえないのかも。聞きたい?そっかだったらたくさんご飯食べようね!」
  2. 匿名 さん

    40代

    仕方がない
  3. てんちょー さん

    20代

    とりあえず思ったことを伝えてみて、相手の出方を見る
  4. 匿名 さん

    岩手県

    30代

    仕方がないかな
  5. 匿名 さん

    40代

    仕方がないかな
  6. 匿名 さん

    40代

    諦める。年齢に寄って伝える!
  7. おまめさん さん

    30代

    マナーが悪い時は注意する。
    でも一つだけ。色々言いたくなるけど我慢する。あれもこれも言うとこっちも疲れるし、子供も食事がつまらなくなっちゃうので。
    あと、食べない時は一口食べるごとに拍手をして褒めまくる。そうすると嬉しいのかまた食べてくれる。
  8. 匿名 さん

    30代

    仕方がないかな
  9. 匿名 さん

    30代

    食べ物の支給があまりされていなかった戦後のドキュメンタリー(特に小学校の給食)を見せながら食べてもらう。
    食事が用意されるありがたみを噛みしめて生活して欲しい。
  10. 魔貫光殺砲 さん

    30代

    何度か注意して、聞かないならすぐ下げる
  11. 匿名 さん

    青森県

    30代

    仕方がない
  12. 乾君 さん

    30代

    食べたらバナナだよ、とか大好物で釣るような事してしまいます。
  13. イルカママ さん

    30代

    マナーを伝えるのは、本当に難しい。
    足を机に出してくる事が多いけど、言っても聞かないし、直らないから
    私も同じことした(笑)
    客観的に自分がした事を見ると、案外子どもでも「あこれ、いけないことなんだな」ってのが伝わるみたい。(あくまで我が家の場合ですが)


    年齢にもよるけど、食べる事を優先させるのであれば
    気分を変えて、部屋にレジャーシート引いてピクニック風でよく食べてたなぁ!
  14. 匿名 さん

    青森県

    30代

    仕方がない。
  15. 匿名 さん

    30代

    仕方がない
  16. 匿名 さん

    40代

    仕方ない
  17. 匿名 さん

    静岡県

    30代

    仕方ない
  18. 匿名 さん

    30代

    仕方ない
  19. わこちゃん さん

    20代

    具体的に指示する
    お茶碗は左手でこう、持ってね
    ほらパパとママと一緒!
    と言ったら次の日からできてた
  20. にこ さん

    30代

    何度も注意する
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ
  4. 最後へ
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!