子どもがおもちゃに飽きさせないような工夫をしたい。どのおもちゃにどんな工夫をする?

受付終了

当選者確定

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

37

  • ポイント 15P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

受付終了

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. 匿名 さん

    30代

    よくわからない
  2. 匿名 さん

    40代

    お絵かきのキャラクターを増やす
  3. 匿名 さん

    30代

    キャラクターのあるおもちゃを作る
  4. ヨタママ さん

    40代

    ラップの芯や、ペットボトルなどを持ってるおもちゃとコラボさせる。プラレールの車両に見立てたり、踏み切りにしたり。
  5. nerico さん

    40代

    ペットボトルに穴を何箇所か開けて、お風呂で遊べます。
    壁に紙コップを貼り、アルミホイルを丸めたボールを入れてバスケット🏀遊びや、とにかく生活で使うモノを駆使して楽しみます。
  6. あやか さん

    30代

    家にあるいろんなものをおもちゃにしてます!ペットボトルや段ボール、チラシを折り紙にしたりなど!飽きたり汚くなったら新しいものを用意すれば良い♡
  7. maiko さん

    40代

    いろんな遊び方ができるおもちゃを選んでます。
  8. 匿名 さん

    40代

    おもちゃを替える
  9. 匿名 さん

    30代

    新しく買い換える
  10. 匿名 さん

    青森県

    30代

    お絵かきのキャラクターを増やす
  11. 匿名 さん

    30代

    お絵かきとか飽きさせないようにする。
  12. 匿名 さん

    30代

    パズルを可愛いキャラクターにする
  13. わこちゃん さん

    20代

    オープンエンドなおもちゃを買う
    みたて遊びにピッタリ
  14. inakanoyome さん

    30代

    道路や建物のイラストのレジャーシートを出して、
    イラストに合わせたものをブロックなどで作らせる。
    シートの上に立体の街が出来上がって楽しんでくれる。
  15. 匿名 さん

    30代

    お絵かきとか塗り絵とか
    自分で作る
  16. みか さん

    30代

    リカちゃん!フェルトなどで自作のお洋服や小物を作ると、飽きずに楽しめて良かった♡
  17. ゆーたん さん

    30代

    家にあるおもちゃをめっちゃ紐づける。
    アンパンマンのハンバーガー屋やパン屋で遊ぶ時はレジのおもちゃも持ってきて会計もするし、ぬいぐるみたちをお客や店員にしたり、家の机や椅子で簡易ハンバーガー屋さんを作る。
  1. 最初へ
  2. 次へ
  3. 1
  4. 2
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!