値上げラッシュ(泣)お買い物、どんな工夫をしている?
みんなの声
-
ちゅり さん
30代
してない -
レインボー娘 さん
30代
基本的にはポイントがつくところでのお買い物のみします。
あとは買い物に行く頻度をぐっと下げました。
前はほぼ毎日、イオンに行っていました😂 -
パピー さん
30代
マルシェが開催しているときにお野菜などまとめ買い。
月に数回開催されるのですが、スーパーより俄然安いです! -
おまめさん さん
30代
月1のウエル活で食品、お菓子、調味料、日用品をポイントでまとめて買う。
それ以外の野菜や肉類は週1のスーパーでまとめ買い。見切り品ももちろん買うし、冷凍できるものはほとんど冷凍して食品ロスもなるべくなくすようにしてる。
あと買い物行くときは1人でなるべく行く。
旦那さんや子供がいると余計なものもカゴに入れられるので🤣(笑) -
akitanoyome さん
30代
セカンド冷凍庫があるので、特売の日にドカドカドカーンと冷凍できるものは買い溜め。
野菜は直売所メイン。
少し抑えられたけど、、頑張ってる気持ちほど数字に出ていない現実に泣ける🥹 -
みか さん
30代
一度のまとめ買いで一週間乗り切ること。冷蔵庫にあるもので意外と数日やりすごせたりする。 -
とおる さん
30代
近くの激安スーパーで買い物!
コンビニで買い物はしない。 -
匿名 さん
40代
気にせず欲しいものは買ってます。 -
ゆう さん
30代
キャベツは半分カットのものを買ってます。先日は久しぶりにお好み焼きを作りましたが、こんな高級な食べ物になるだなんて…😭 -
ゆーたん さん
30代
野菜は無人販売が意外と安いのでそこで売ってる野菜はスーパーで買わない。
近所の方が野菜をくれるのでありがたくいただく!
日用品はクーポン利用出来たりやカードのポイントが倍になる日を狙って買い物!
Amazonや楽天と睨めっこして安い方で購入。 -
匿名 さん
50代
野菜は農家の友達から、たまあに頂いてる。 -
キャロライナ・リーパー さん
40代
スーパーに行かない、お金を使わない日を作る。 -
nerico さん
40代
もやしや豆腐などでカサ増ししてます。
餃子の皮でピザとか、とにかくお腹が満足すりゃいいやと😂