いま「月経教育」が必要な理由

月経を正しく学ぶと子どもは自立する! 金メダリストなどもサポートしてきた著者が、 誰でも今すぐできる「月経教育」の始め方を伝授。

発達/発育

拓植大学国際学部准教授。筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻修了。博士(スポーツ医学)。
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア
  • コメントを見る

一人で対応しようと思わなくても大丈夫です(特に男性)

ここで誤解してほしくないのは、すべての大人が、月経についての専門知識を身に付け、子どもからの相談に乗れるようになるべき、と言いたいわけではないということです。

どうしても月経について話をしづらいという方(特に男性の保護者や指導者)もいらっしゃることでしょう。

そんな場合は、自分一人で対応する必要はありません。

信頼できる専門家や、「女性アスリート外来」などの専門機関を紹介するなど、対処の方向性を示せるようになるだけで、子どもたちは格段に悩みを打ち明けやすくなります。

地域の専門家とつながれるよう、情報収集をしていただければと思います。

月経の感じ方は人それぞれです

月経についてよくある誤解の1つに、月経期間中はスポーツで実力が発揮できなくなるというものがあります。

月経期間中の女性アスリートと一般女性のパフォーマンスについての調査結果があります(※1)。

主観的なコンディション — 国立スポーツセンターによるトップアスリート630名のデータ

これによると、一般女性は月経周期によって、瞬発力や俊敏性などが遅くなるなどの傾向がありました。

しかし、アスリートでは、差が見られませんでした。

アスリートは日頃から常に高いパフォーマンスを発揮できるよう、トレーニングを積んでいます。

そのため、月経周期によるパフォーマンスへの影響はほとんどないと考えられています。

記事の内容がよかったら「イイね!」ボタンを押してね

拓植大学国際学部准教授。筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻修了。博士(スポーツ医学)。
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア
  • コメントを見る

コラムに関連している掲示板

  1. 子育て本
  2. 発達/発育
  3. いま「月経教育」が必要な理由

ログインありがとうございます。1ポイントゲット!

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!