みんなの声
-
nerico さん
40代
私の顔色を伺ったり、テストの点数が悪かったことを指摘したら、「僕は勉強が苦手だから」とか言い出したりして、私の接し方がダメなんだろなと反省した。
自信を持ってほしいのに、私がついつい小さいことでもうるさく言ってしまったからだと思う。 -
匿名 さん
20代
自分が書道を習っていたので、子供の字の汚さが気になりすぎて書き直しを何回もやらせてしまい、「僕もう漢字なんてきらいだ!この世からなくなればいい!」などと私のいないところで言っていた、というのを聞いた時。。昔は大好き大好きって言って育てていたのに、小学校に上がると勉強の方面に目が行きがちで、どんどん自己肯定感低くなってしまっているなと、本当に反省の日々です。でも、本当にびっっくりするくらい字が汚いんだよな…泣 なぜだ…泣 -
さっちんママ さん
40代
ちょっとした失敗ですぐ泣くこと。先日も算数の授業で間違った答えを答えただけで泣いてしまったらしい。ちょっとした失敗でも自分に自信を持って強くなってほしい! -
inakanoyome さん
30代
とりあえずの一声が
できないと思う。
だったとき。
だいぶやってみようかな。に変わってきてるので
このまま肯定感強くなってほしいなと
思っています -
うめぼしさん さん
40代
やってみたら良いのに、と思うことでも 僕には無理だからと最初から立候補したりを諦める -
当たり屋さん さん
30代
人の顔色をうかがう時。これ言ったら
「怒る?」など、反応を気にしすぎる。 -
匿名 さん
30代
褒め言葉を素直に受け止めない。
絵が上手だね、と褒めても「もっと上手な子いる」とかで。