育児の中で“夫婦のズレ”を一番感じるのはどんなとき?

回答受付中

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

20

  • ポイント 5P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. うめぼしさん さん

    40代

    勉強の仕方について
  2. 匿名 さん

    30代

    自分ができることをやればいいって考え。
    だからできないおむつ替えミルク作りはできるそっちがやってよ、だった。
  3. みみお さん

    東京都

    50代

    外出する時
    夫は自分の準備だけ
    指示すればいいともきくけど…
    指示が通じないからしない
  4. 七海 さん

    30代

    時間の使い方。
    キビキビやりたい私とのんびり適当な旦那。
  5. そよきちまま さん

    20代

    時間の感覚、私はできるだけ早く寝かしつけにうつりたいのに、旦那はのんびり
  6. ぷちれもん さん

    大分県

    30代

    金銭感覚
    ここにはお金をかけたい!と言うところが少しズレてる気がします
    例えばチャイルドシート。
    短い期間だからお譲りとかリサイクルショップで良い派と、安全面で大切だからしっかり高いやつを買いたい派と、などです🙃
  7. あやか さん

    30代

    料理の文化。
    結婚前からですが何度か話し合いをしています。出したものに文句言うくらいなら食べないで欲しい。食生活は文化だから違って当たり前だと思う。文句があるなら自分で作って欲しい。
  8. 匿名 さん

    30代

    子供が寝たら声を抑える私、平常運転で物音立てまくる夫。
    それが悪い事だと思ってないから、せっかく寝かしつけたのに大きな物音立てて子供を起こしても謝らない……
  9. 匿名 さん

    岐阜県

    30代

    家族全員が早く寝ようとする夫と、とりあえず娘だけ寝かせたい私
  10. 匿名 さん

    50代

    今のところ ズレは ないです。
  11. inakanoyome さん

    30代

    強いて言ったら、稀に面倒がることがズレてる。
    私は基本が面倒くさがりだけど、子供のことは面倒なりに動く。
    でも、トイレ連れて行くとか、お風呂入れるとか
    今やらなきゃならんだろ!なことを
    え、今日は動かないの?って突然面倒がるから
    その時は、どつく。動かす。笑
    まぁ面倒な気持ちがとてもわかるから許せるんだけど。笑
  12. ヨタママ さん

    40代

    特に大きなズレは感じないです。
  13. ゆきんこ さん

    30代

    私、褒めて育てる派。旦那、子供は褒めるといい気になるので、褒めない派。旦那のいないところで、褒めてますけど、ほんとはいっぱい褒めたい。
  14. みか さん

    40代

    お金のかけ所の違い。私は日々食べるもの、着るもの、普段にこそお金をかけたいけれど…夫は普段は節約で、旅行やクリスマスなど特別なところにお金をかけたいタイプ。たしかに夫の気持ちもわかるけど…難しい〜💦
  15. nerico さん

    40代

    子どもに関する危機管理。

    私は心配症というのもあるけど、今の時代、怖い事件や事故、色々あるじゃないですか。

    子どもが1人で長距離の地下鉄乗り継いで実家に行くのも、私は不安だけど、旦那はそれくらい行けるって!みたいな。
    登山とかも、子どもをよく見ていないあんたが一緒だから不安なんだよ…と思ったり。
  16. 匿名 さん

    30代

    特になし。
  17. 匿名 さん

    40代

    特になし。
  18. 匿名 さん

    50代

    絵本の読み聞かせの時間が 2人で違うので 日ごとに調整が必要
  19. イルカママ さん

    30代

    怒るポイント

    私からしたら、え?そんなことでも怒るの?みたいなのが多い。

    もちろん、命にかかわるような事・人様に迷惑をかける/傷つけるような事は
    私も怒鳴り散らかすけど。

    旦那は小姑みたい(笑)
  20. 匿名 さん

    30代

    私の中の許容範囲と旦那の中の許容範囲が違いすぎる。
    例えば夕飯後に何か食べたい!と子どもが騒いだら
    私→夕飯を十分に食べさせているのでりんごひとかけとか、みかん半分とか。
    旦那→足りないなら食え食えとケーキ1個とかドーナツとか食べさせたりする。
    擦り合わせも上手くいかないししんどい。
  1. 1
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!