『あのとき、怒らなくてもよかったのかな…』と思う出来事

回答受付中

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

23

  • ポイント 5P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. ちゃんちー さん

    30代

    息子が食べ物で遊んでる時
  2. 匿名 さん

    30代

    しつこく質問攻めされうるさい、と叱った後ずっと無視してしまった。
  3. てんちょー さん

    20代

    特になし
  4. 匿名 さん

    40代

    意味もなく癇癪してしまい。
  5. 匿名 さん

    30代

    余裕ないとき。
  6. みみお さん

    東京都

    50代

    必要があって怒ってる
  7. 匿名 さん

    40代

    ないです。
  8. 匿名 さん

    30代

    余裕がないとき。
  9. 匿名 さん

    30代

    泣くしかできない新生児に「待ってって言ってるでしょ」と強めに言ってしまったとき。
    いつも沢山寝て余裕のある夫はどんなに子供が泣いてもにこにこしていて、そんな夫を見ていると自分が親失格な気がして落ち込む……
  10. yy4y759 さん

    30代

    子どもが2歳ごろでイヤイヤがひどかった時期、イヤイヤするたびにイライラしていました。振り返ると、自分の心に余裕をつくる大切さを思います。
  11. 匿名 さん

    50代

    ないです。
  12. みか さん

    40代

    2人目妊娠中の体調が辛い時、上の息子のかまってにイライラが止まらず…。自分勝手な理由で怒ってしまっていたことを、めちゃくちゃ反省しています。小学生になった今、体調が悪そうにしていると優しく「休んでてね」と言ってくれる息子をみて、余計に…!
  13. maiko さん

    40代

    何度も聞かれてしつこい!って言ったけど、しつこい!はあんまりだったかなーと反省です…
  14. 匿名 さん

    静岡県

    30代

    余裕がないとき。
  15. あやか さん

    30代

    余裕がなくてご飯時にいつまでも遊んでしまっていたとき早く食べなさいと怒ってしまった。。
  16. 支援級の子(小3) さん

    40代

    「そんなわめくなら、もう一度幼稚園に戻る?」
    と、癇癪を起こした娘に怒鳴ってしまいます…これはもう反省してもまた繰り返してしまう…
    脳の構造のせいなんだと分かっているし、本人もそうなると時間が解決するまでおさまらないので、いい加減私も怒る以外の対処法をスマートにやりたい🥲
  17. ヨタママ さん

    40代

    朝はどうしてもバタバタして、早く!と言い過ぎてしまう。私自身もう少し余裕をもって行動すれば多少変わるかもしれないのに、申し訳ない。
  18. 匿名 さん

    50代

    勉強しなさい と強めに怒ってしまった...。
  19. 匿名 さん

    30代

    体調悪い時にママ、ママとしつこくされてうるさい!と強めに怒ってしまった。
    その後旦那にずっと泣いてたぞと言われ、反省した。
  20. もっそ さん

    30代

    夜やお昼寝、全然寝なくて怒ってしまったけど、眠くなるまで待てばよかった…
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ
  4. 最後へ
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!