これがあったから育児を乗り越えられたグッズと効果を教えて。

受付終了

当選者確定

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

34

  • ポイント 5P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

受付終了

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. おまめさん さん

    30代

    ベビーカーとかチャイルドシートはもちろんあって助かったけど、意外とメルシーポット(鼻水吸引機)を高かったけど買ってよかった。
    子供ってすぐ鼻水出て風邪引くから、すぐ病院行けないし、家ですぐに鼻水吸えるからそこまでひどくならずに済んでる。
  2. 匿名 さん

    40代

    ベビーモニター
  3. 匿名 さん

    群馬県

    40代

    ベビーモニター。
  4. 匿名 さん

    滋賀県

    40代

    ベビーカー。抱っこせずに買い物やおでかけに行けた。
  5. ゆきんこ さん

    30代

    昔ながらのおんぶ紐。子供と体を密着させて、安心感をあたえつつ、両手が空くので、家事がやりやすかった。
  6. 匿名 さん

    30代

    ベビーモニター。
  7. 匿名 さん

    40代

    ベビーモニター
  8. あやか さん

    30代

    ベビーカー
    年子ワンオペ育児だったので無いと困る

    あと、アンパンマン様
  9. なお さん

    30代

    ベビーモニター。
    トイレに行く時も様子が見れて不安が減った。
  10. 匿名 さん

    40代

    ベビーモニター
  11. 匿名 さん

    40代

    オムツ ベビーカー
  12. 匿名 さん

    岩手県

    30代

    ベビーカーかな。
  13. 匿名 さん

    30代

    ベビーカー
  14. 七海 さん

    30代

    みなさん言ってるけど抱っこ紐、ベビーカー!これないと色々大変!
  15. まゆぞん さん

    東京都

    30代

    1人目のときはヒップシートかな。
    かなり重宝しました。抱っこ紐ももちろん重宝したけど、長時間抱っこだと肩に紐が食いこんできて、あれがきつくて途中からヒップシート。
  16. まるもり さん

    30代

    抱っこ紐はパートナー!YouTuberが買わないとか言ってたけど、ありえないですね!
  17. わこちゃん さん

    20代

    抱っこ紐
    ベビーモニター
  18. みか さん

    40代

    手押し棒つき三輪車。補助ベルトつきだったので、下の娘は1歳頃から乗れて。上の活発な息子の外遊びに付き合うのに大活躍しました。
  19. イルカママ さん

    30代

    授乳クッション!

    ただ、授乳で使うという意味ではないのですが(笑)
    新生児期は、抱っこでしか寝ない子だったので
    基本2.3時間抱っこしながら寝るみたいなスタイルで、腕が終わってました。
    ただ、授乳クッションを使うと高さもちょうどいいし、固定されて腕の負担が激減!!!!
    ほんと、授乳クッションに助けられたな。
  20. nerico さん

    40代

    抱っこ紐とベビーカーかなぁ
    やっぱり外出時はめちゃくちゃ役に立ったし、抱っこ紐は家でも寝かしつけに使っていたな。

    そしてタブレットは本当に助かった…確かに禁止されたらノイローゼになっていたかも、私が😂
    綺麗事だけじゃ育児はできん、本当に。
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ
  4. 最後へ
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!