0歳育児で睡眠不足のママへ応援メーセージをお願いします!(※一言NG)

回答受付中

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

22

  • ポイント 5P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. 七海 さん

    30代

    いつも育児に家事にお疲れ様です。
    睡眠不足はつらいですよね。頼れるものに全て頼って、寝れる時に寝て、旦那さんに家事丸投げで休んでも大丈夫ですよ!
  2. 匿名 さん

    40代

    夜間の授乳、夜泣きは大変ですよね。
    自分だけ抱え込まずに周り、役所の育児代行など頼れる所があれば頼って自分の時間を取りましょう。
    数年後「あの時は大変だったー」と笑って喋れる日が必ず訪れます!
  3. maiko さん

    30代

    家事はやらなくてもいいんですよ!埃で死ぬことはありません!それより、赤ちゃんと一緒に休める時は休んでくださいね✨体力回復がお母さんのお仕事です✨
  4. てんちょー さん

    20代

    今は辛いと思うけど、子供の笑顔のためだと思って頑張って!
  5. 匿名 さん

    滋賀県

    30代

    夜間授乳や夜泣き対応で、自分も眠い時にしっかり眠れないって辛いですよね。
    必ずぐっすり眠れる日がきます。子どもによってその日はちがうけれど、絶対にきます。
    家事は手を抜いて、任せられることは任せて、それを悪いと思わないで、昼間少しでも寝れる時に目をつぶるだけでも横になるだけでも、休んでください。
  6. どなるど。 さん

    20代

    寝れる時に寝る
    寝れなくても横になる目をつぶってね
  7. わこちゃん さん

    20代

    ここのコメント欄最強すぎます。
    まさに0歳児ママなので刺さりました。ありがとうございます。

    眠いのは辛いけど、、
    2人目だからこそ、この時間を楽しみたい。1人目のあっという間さ、すごかった。あっという間に大きくなった。0歳のこの貴重な時期を大切にしたいです。
  8. 桜もち さん

    20代

    本当にお疲れ様です。眠れないと辛いですよね。赤ちゃんにあなたの頑張りや愛情は伝わっています。私もあまりに眠れなくてつらくて、夜中泣いたことがあります。「私は何でこんなに寝かしつけが下手なんだろう」と自信を無くしたときもありました。あなたは本当に頑張っていると思います。ただ頑張りすぎて体調を崩すと元も子もないので自分を労わることも大事にしてくださいね。寝かしつけ以外に色んな家事もあると思います。赤ちゃんが寝ているときに一気に終わらせようと頑張る姿が目に浮かびます。でもそこはもしかして他人や代行サービスに頼ってもいいかもしれません。あなたは頑張っているのだから・・・。
  9. 黒柳たま子 さん

    30代

    一緒だ!私もあの時の睡眠不足はやばかった。睡眠不足でナチュラルハイになったこともあったよ。第一子のときなんて、極限まで睡眠時間を削って子どものために頑張っている私は良い母親だと思っていたし。でも、それは間違っていたと今は思う。子どものために頑張るのはもちろん良い母親。ただ限界まで睡眠時間を削るのはあなたの体調がおかしくなる。私もナチュラルハイになったとき周囲からは白い目で見られてたよ。あなたは十分に頑張っている。明日はもっと頑張ると思う。だからこそ寝れるときに寝よう。それでも寝る時間が確保できないときは周りの人に頼ることもあり。それくらい赤ちゃんにとってあなたの体、健康は大切なんだ。
  10. にこ さん

    30代

    いつかはゆっくり寝られる時が必ずやってきます。
    今はまわりの人も頼りながら、なんとか乗り越えてください。
  11. 匿名 さん

    40代

    大変で辛いと思います。でも今、子供にとって頼りなのはママだけです。数年後には、ママよりお友達を優先され、時には寂しくなる時も出てきます。大変だけど、今子供と一緒にいれる幸せを味わってください。0歳児のミルクの匂い、プニプニ感は本当に今だけです!
  12. ヨタママ さん

    40代

    睡眠不足、精神不安定、乳首が痛い、傷口が痛い等…
    辛いことは多いと思いますが、頼れる人は誰でも頼って大丈夫です。1人でできなくて当たり前なので。
  13. いっちー さん

    30代

    今は大変ですけど、これを乗り越えたらだんだん手が離れてきますよ!自由も少しずつ増えてきて自分らしさを取り戻せます!
  14. あやか さん

    30代

    去年0歳を育てていて、今週か来週にまたら0歳児が生まれます…!今は身体が崩壊してると思うし、寝不足が辛いと思いますが、ちゃんと寝るようになるし成長します!赤ちゃん時代が懐かしく思う時が来るので頑張って…!
  15. 3人目妊娠中 さん

    30代

    今は長くつらく感じているだろうけど、振り返ると貴重な時間なんです。
    でも辛い。辛いんですよね!わかります!
    泣いたって良い。赤ちゃんと自分、ほかにやらなきゃいけないことなんて、ないです。赤ちゃんが寝た時間は、自分も寝る時間ですよ。
    そして手を差し伸べてくれる人がいたら素直に甘えて下さい。
    寄りかかれそうな人がいたら、寄りかかってください。
    自分だけ じゃないです。
    自分しか でもないです。
    皆います。誰かがいますよ。
  16. みか さん

    30代

    夜中のミルクも、夜泣きも絶対に終わりはくる!!数年後にはきっと「あの時は大変だったよ〜」と笑って話せています♡
  17. コメ子 さん

    30代

    睡眠不足になりますよね💦
    私も4歳と2歳の親ですが、2年感覚で睡眠不足でフラフラしていました。
    眠れるときはしっかり寝てくださいね。とにかく頑張りすぎないように!
    最近はママの睡眠のために0歳児を預かってくれるNPOも増えていると聞きました。ぜひ使ってみて下さい。ママの健康第一です!
  18. nerico さん

    40代

    眠いよね、めちゃくちゃ分かります。
    睡眠不足は人格が崩壊しますよね。
    皆さんおっしゃっていますように、周りの人を頼って、少しでもゆっくり寝てください!
    1時間寝るだけで全然違います!
    ご近所ならお子様見ている間に寝ていただきたいくらいです。

    無理せず、あまりに辛い時は旦那さんにも丸投げしちゃいましょう!!!
  19. まゆぞん さん

    東京都

    30代

    眠いよね。まず基本スタンスは「少しでも休めるときはガンガン自分優先で休む」。私は周りに遠慮して、なかなかそれができなかったけど当時の遠慮なんてぶっちゃけ意味がない。だから基本スタンス+αは「周りに遠慮しない」。あなたが思っている以上に周りは迷惑だなんて思っていない!そして、眠い、限界、もうダメだと思いながらもがんばっているあなたはとっても素敵なママ。出来ることなら私があなたの赤子として生まれたかったくらいよ。あなたの無償の愛は赤子に届いている。

    最後に、つらくなったときは無理せずにいつでも「まゆぞん」に連絡しな。代わりに赤子を見てあげるからさ!家事も任せて!
  20. 匿名 さん

    40代

    睡眠不足大変だと思いますが、
    周りに甘えて頼って一緒にやっていきましょう。頑張りましょう。
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ
  4. 最後へ
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!