子どもの「多動」で悩んでいるママ友から相談を受けた。あなたなら何とアドバイスをする?
みんなの声
-
トリニダード・スコーピオン さん
40代
まずは話をゆっくり聞く、受け止める。
それから、一度小児科や療育などの第三者に診てもらおうと勧めるかな。
適切な療育を受けたら改善するケースも多々あるからと励ます。 -
おまめさん さん
30代
ママ友も相当悩んでいるだろうし安易な受け答えはせず、専門の先生に診てもらったら少しでもママのモヤモヤが解消して救われるんじゃないかなと言うと思う。 -
匿名 さん
30代
専門家に相談したほうがいいよ。 -
匿名 さん
青森県
30代
活発でいいと思う。 -
匿名 さん
30代
活発でいいと思うよ -
匿名 さん
40代
子供だからね。 -
匿名 さん
30代
活発でいいと思う。 -
パピー さん
30代
実際にママ友に相談した側です。
あまりにも多動すぎて、深刻な感じではなく、軽い感じで相談をしたら「うちの●●(男の子)も動き回って大変だったよ。だからすごい分かる。もし気になるなら専門家に相談するのもありかもだよ。私は▲▲というところに相談したよ」
これでちょっと心も救われたし、何かしらの解決策もわかったかもだし、私も聞かれたら同じようなことを言うと思います。 -
akitanoyome さん
30代
話を聞いてあげることしかできないかな。
否定も肯定もしないと思う。悩みに共感してあげたい。 -
匿名 さん
40代
よくわからないから安易にアドバイスできない。 -
匿名 さん
30代
専門家に相談してほしい。 -
匿名 さん
30代
よくわかりません。 -
匿名 さん
40代
専門家に相談したほうがいいよ。 -
匿名 さん
30代
気にしなくていいよ -
匿名 さん
静岡県
30代
別に気にしなくてもいいよ -
てんちょー さん
20代
子供はそんなもんだよ -
匿名 さん
40代
元気があるからいいと思うよ -
ゆきんこ さん
30代
元気がよいのか本当に何かの問題があるのか、判断できないので、専門の先生に相談したら、と言います。 -
ヨタママ さん
40代
元気があっていいと思う!詳しくは専門家に聞いてみたらいいのでは?と伝える。 -
匿名 さん
岩手県
30代
わかりません