教えて!子育てにおいてパートナーに一番求めるものは?
-
ある
79.1%
-
ない
20.8%
回答 24件
みんなの声
-
匿名 さん
30代
ある
とにかくたくさん関わってくれること -
焼きそばパン さん
40代
ある
自分のことよりも私のことよりも何よりも子どもの今や子どもの将来を優先的に考えて欲しい。 -
エビ大好き婆 さん
東京都
30代
ある
自分の気分で子どもたちを怒ったりしないで欲しいです。 -
匿名 さん
岐阜県
20代
ない
-
にゃんにゃん さん
愛知県
30代
ない
-
ちゅり さん
30代
ない
-
オグリバンビ さん
30代
ある
安定した精神状態。
浮き沈みがあるのは分かるけど、あまりにも沈んでいたら子どもたちも気を遣う。 -
キャロライナ・リーパー さん
40代
ある
対等な立場。共感。思いやり。 -
ゆーちゃん さん
30代
ある
他の家の子どもと比べないで欲しいです。 -
パピー さん
30代
ある
父親としての威厳。
何でもかんでも甘やかせばいいというものではない! -
さっちんママ さん
40代
ある
男の子3人なので、子供に対して、男目線で自分が将来やってよかった、やったほうがよかったというものを徹底的に教えてあげてほしい! -
レインボー娘 さん
30代
ある
「俺がすべての家事と子どもの世話をするから!」
という気力と体力と実行力。
↑
ちなみにこれは土日のどちらかだけでいい。
一日は思いっきり休んでくれ。 -
にこ さん
30代
ある
話を聞いて一緒に考えてくれること。 -
てんちょー さん
20代
ある
価値観が似てる -
やゆよ さん
滋賀県
30代
ある
共感してくれること、しっかり相談にのってくれ、一緒に考えてくれること。 -
ゆう さん
30代
ある
共感!俺の方がーとか、私の方がーとか、そういうことをお互い無しで認め合うことがいいかな。 -
まもる さん
30代
ある
相手を思いやる心。 -
3人目妊娠中 さん
30代
ない
-
おまめさん さん
30代
ある
空気を読んで先に動いてほしい。
私が忙しそうにしてたら「これやっておいたよ」「子供の準備をしておいたよ」とこちらから言わなくても先回りしてやってくれたら助かる。いちいち指示出すのも嫌だし疲れちゃう。 -
コキンちゃん さん
東京都
30代
ある
二人三脚でやっていきたいですが、夫が仕事も忙しく難しい面もあるので、私が体調面や気持ちの面で辛い時に、休んでていいよと完璧でなくても代わりに家事育児をやってくれたり、できる時に自主的に動いてくれたら嬉しいかなと思います。