遊び/学び#幼児の投稿(7)
-
ひらがな、カタカナっていつ頃から書けるようになりましたか?
幼稚園のお迎えの時に、ママ友2人と話してて。 プリンセスとかプリキュアのかるたが流行ってるみたいで! ただうちの子(年中)はまだひらがないくつか読めるくらいでカタカナは全く。 そのかるたキャラクターの名前がカタカナで書いてあってうちの子は当然読めないからできないんだけど、 ママ友に「もう年中さんだし、毎日少しでも勉強させるのは親としての義務じゃない?うちは小学校受験させるつもりだから普段から幼児教室も通ってるしカタカナ読めるのは当然かな?いくら小学校受験しなくてもお家でひらがなくらい教えてあげないと◯◯ちゃん可哀想」って、、、 勉強の習慣をつけさせてあげることは親としてとても偉いなと思ったけど、 カタカナ・ひらがな読めないのを馬鹿にされたような気持ちになっちゃっていい気分ではなかったな。
-
おもちゃってどれくらいの頻度で買ってますか?
2歳と0歳の子どもがいるママです。乳幼児の玩具ってみなさんどれくらいの頻度で買ってあげていますか?うちは私が月1回くらいの頻度で玩具を刷新してしまってます💦しかし、2歳児の方がまだ知育玩具に全く興味を持たなくて、2歳児用のパズルとかも買ってあげたのですがお蔵入りになってます笑。ママごとやごっこ遊びは好きなようでよくやっています。0歳児の方がもうすぐです動き出すのであまり細かめの玩具は安全上買いたくないなぁと思ったり。そしてパパが上の子に甘すぎて玩具をねだられるとすぐに買っちゃって(月に3-4回は買ってる)リビングのスペースが脅かされ始めましたw無料で遊べる遊び(牛乳パックで何か作るなど)とかも取り入れたら良いのかな?ずっと遊べる玩具ってなかなかないから難しいですよね💦子どもってすぐに飽きちゃうし笑。
-
癇癪持ちの長男
うちの長男、新生児期からわけわかんないくらいいつでも泣いてるタイプで、なかなかこちらも睡眠が取れず、初めての育児というのもあり、とても辛かったのを今でも昨日のことのように思い出す。きっと癇癪持ちなんだろうな。乳幼児になっても癇癪がなくならず、小児発達外来に診せに行ったこともあった。早生まれというのもあって、周りの同い年の子ができるのに自分はできないことがたくさんで、もどかしかったのかもしれない。今は幼稚園に通っているが、いまだにたまに癇癪を起こして手がつけられなくなることがある。これはもう性ということなんだろうか?笑。もう少し成長を見守らないとなんとも言えないが、性であることも考慮し、あたたかく見守っていこうと思う(白目w)。
ログインありがとうございます。
0ポイント獲得