コラム

てつなぎ広場

オノマトペを使って効果的な指示を!「子育ての心理テクニック#02」

テクニックを知るだけで、子育てはもっとうまくいく! 感情×イメージを刺激する科学的に正しい子育て法

更新日:

島 智久
千葉県浦安市教育委員会 主任心理相談員 公認心理師(国家資格) 臨床心理士(協会認定資格)

共感数56

オノマトペを使って効果的な指示を!#02

日ごろの会話のなかで「オノマトペ」を使おう

使わないともったいない言葉があります。

オノマトペ(擬音語や擬態語)とよばれるものです。

「ドキドキしちゃった」

「ピカピカ光っている」

「ゴシゴシ洗おう」

「ギュッと詰めて」

「スラスラ書けた」

「パクパク食べてね」

「グラグラしてるよ」

「バンバンって叩こう」

というように、音や状態に似せた発音で、状況を生き生きと伝える言葉です。

オノマトペが効果的な理由はふたつあります。

ひとつは、オノマトペには、聞き手の注意を引きつける強い力があるからです。

たとえば小学校で、子どもたちに指示を出すのがうまい先生は、

「ピンポンパンポン!はい、いいですかー?」

「ピピピピピーッ、注目!」

などと言って注意を引きつけています。

ふたつめの理由は、オノマトペには、聞いている側に明確なイメージをもたせる効果があるからです。

たとえば、

「みなさん、教科書をパタンと閉じて、サッとしまいましょう」

「ここからここまで、点線で、テンテンテンッと結びます」

「はいそこ、ダラダラしない!スタスタ歩くよ!」

といった感じです。

オノマトペには、とるべき動作や状態がイメージしやすくなり、なにをしたらいいかがわかりやすくなるのです。

ところで、このオノマトペ、効果が期待できるのは幼い子どもだけではありません。

じつは中学校の体育の授業でも効果を上げています。

たとえば、跳び箱の授業で、ロイター板を強く踏みきって、跳び箱の台の上にしっかり両手をつき、マットの上に着地して静止する場面を、「バン!」「トン!」「ピタッ!」などと表現し、身ぶり手ぶりを交えて説明します。

すると子どもたちは、運動のリズムや、タイミング、力の入れ具合などを感覚的につかみやすくなり、結果的にやる気が出て、集中するようになるというわけです。

オノマトペを使った指示は、大人のリハビリでも多く用いられています。

体の動かし方を患者に説明するとき、新人の治療者は正確に伝えようとして

「もう少し強く曲げてくださいね」

「ここを強めに叩いてください」

「しっかりと握りましょう」

などと指示をします。

ところが、ベテランの治療者になると、

「もう少しグイッ、 グイッと、そうです!」

「コンコンよりも、ドンドンっていう感じで、いいですねー!」

「ギュッ、ギュッ、ギュッ、オッケーです!」

などと伝えています。

動作の方法、力の入れ具合、タイミングなどが断然イメージしやすくなるのがわかるでしょう。

いかがでしょう。

これだけ効果のあるオノマトペを育児に使わないのは、もったいないと思いませんか?

たとえば、宿題をやらせるときは、

「宿題、パパパーッてやって、すませちゃいなさいよー。2階にトントントンッと行って、ランドセルをパカッと開いて宿題をもってらっしゃい。やること、ドッサリあるんでしょ?」

といった感じで使ってみましょう(ただしオノマトペは赤ちゃん言葉とは別モノです。赤ちゃん言葉は、「ばっちいでちゅよー」といった舌足らずの言葉づかいで、けっして聞きとりやすい言葉でも、イメージしやすい言葉でもありません)。

ふだん、大人同士で会話するときも、オノマトペを使うようにしてみてください。

伝えたい内容が生き生きと伝わり、魅力的な人に見られやすくなるのでおすすめです。

PROFILE

千葉県浦安市教育委員会 主任心理相談員 公認心理師(国家資格) 臨床心理士(協会認定資格)

島智久

千葉県浦安市教育委員会主任心理相談員。公認心理師(国家資格)。臨床心理士(協会認定資格)。
日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程において、目の動き(という「行動」)を調べることで、いかに「イメージ」が行動のプランとして機能しているのかを研究。
その後、子どもの発達に関する相談機関(児童相談所・教育研究センター・保健所など)で勤務し、いかに「感情」が人の発達を導き、社会的な行動を豊かなものにするのかということに関心が向かい、浦安市こども発達センターにて発達に偏りのある子どもの情緒の発達を中心とした心理的サポートに従事するようになる。
現在は、千葉県浦安市教育委員会の主任心理相談員として、発達に偏りのある子のいるクラスの担任に助言をしたり、不登校の子どもや保護者のカウンセリングを行ったりしている

「子育ての心理テクニック 子どもが言うことを聞くようになる33の方法」

著者名
島 智久
出版社
 明日香出版社

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

  1. 1

コラムの内容に共感したら
共感ボタンを押してね!

コラムの内容に共感したら共感ボタンを押してね!

コラムに関連しているてつなぎ広場

コラム TOP 下部

ポイント

ログインありがとうございます。

0ポイント獲得