著書・監修書累計300万部超の著者が伝える!「『やる気が起きない、続かない』を解決!」
自分の脳にぴったりの勉強法で暗記やテスト対策の効率、爆上がり!
教育
脳番地マップ
子ども一人ひとりによって脳のタイプ=得意な力は異なります。自分の脳タイプを知ることが、学習効率アップの第一歩。『10歳からの脳タイプ別勉強法』では、子どもの得意・強みが分かる「脳しんだん」や脳タイプに合った学び方を紹介しています。
「うちの子、全然やる気がなくて…」と悩む親御さんへ、脳科学の視点から「やる気が起きない・続かない」を解決するヒントをご紹介します。
脳科学者・加藤俊徳先生によると、脳には「聞く力」「見る力」「動く力」など、それぞれ異なる働きをする8つのグループ(脳番地)があり、得意な力は子どもそれぞれ。
本項は
『10歳からの脳タイプ別勉強法』より、子どもにもわかりやすい、やる気のしくみとやる気スイッチを押すコツをお届けします。
まずは、お子さんに次のクイズを解いてもらいましょう。
「やる気が起きない、続かない」を解決!
Q
勉強のやる気が出ません・・・
▶︎ 2つの中から選んでね。
1
やる気が出たときにがんばるほうがはかどるから、やる気が出ない日は休む。2
「問題集を開くだけ」でOK!一問解いて、または一文読んだだけで「勉強できた」ことにする。答えは次のページ→
リンク
記事の内容がよかったら「イイね!」ボタンを押してね