あなたが継続している習い事と、その理由と良かったことを教えてください
みんなの声
- 
                  
おまめさん さん
30代
習字。
自然と集中力が高まるのと心が落ち着く気がする。 - 
                  
すしたろう さん
10代
エレクトーン
小学一年の頃から初めて10年経ちましたー
とても楽しいです!親には感謝しかありません
まず好きな曲が弾けるようになるのが楽しいです!だんだん楽譜も読めるようになったし、耳コピできるようにもなりました
まだまだ上手くないですが趣味としていい気分転換になってます - 
                  
匿名 さん
30代
ヨガ体操 - 
                  
ヒスグラ さん
40代
バスケ。
習い事になるのかな?
クラブチームがあってそこに練習にいってる。かれこれ5年くらい。
いい運動になるし、友達も増えるし、気分がスッキリします! - 
                  
あやか さん
30代
ホットヨガ
汗をかけるし気分転換になります
美意識も高くなるので良いと思ってます。 - 
                  
イルカママ さん
30代
習い事は小学校までしかしてませんでした。
中学からの学生時代は部活に打ち込んでいたし、
社会人になってからは習い事をするという発想すらなかったです💦 - 
                  
匿名 さん
岩手県
30代
ランニング。 - 
                  
ゆう さん
40代
高校までピアノをしていて、アラサーになって再び始めました。 - 
                  
なお さん
30代
たまにピアノを弾いたりしてます。
教室を休むことも多いですが。 - 
                  
匿名 さん
30代
ピアノ。 - 
                  
匿名 さん
40代
運動。 - 
                  
匿名 さん
30代
ない。 - 
                  
匿名 さん
岐阜県
30代
お茶。
お菓子が美味しい。人脈が広がった - 
                  
匿名 さん
30代
ない。 - 
                  
匿名 さん
青森県
30代
発声練習。
声が若返った。 - 
                  
匿名 さん
40代
ピアノ。脳が活性されてボケ防止に。 - 
                  
匿名 さん
30代
あんまりない。 - 
                  
みか さん
40代
たまの料理教室!郷土料理が習えたりして、食卓のマンネリ化が防げています。 - 
                  
ゆきんこ さん
30代
子育て忙しくて、習い事は続けることはできませんでした。 - 
                  
inakanoyome さん
30代
幼少期から続けていた習い事はすべて
学生時代に終わらせてしまいました…
ピアノは趣味程度で続けています。
出産してアンパンマンなどを弾いてあげられるので
やっていてよかったと思っています