旦那が育児において「私」に思っていることは何だと思う?
みんなの声
- 
                  
アニー さん
40代
子どもたちにそんなに厳しく言う必要あるか?
余裕がないかもしれないけど厳しすぎ。
それくらいいいじゃんってところで怒るのやめた方がいいよ。
大きなお世話だよ。 - 
                  
匿名 さん
30代
わかりません、 - 
                  
おまめさん さん
30代
もっと肩の力を抜いて大丈夫。
色々やらせたい気持ちや焦る気持ちも分かるけど子供の気持ちもちゃんと聞いてあげて。
心配し過ぎ。むしろ俺の事も心配して(笑) - 
                  
タイロン池田 さん
40代
心配しすぎ。過保護。 - 
                  
匿名 さん
30代
いつも子供にきつく当たるのをやめてほしいかな。 - 
                  
あやか さん
30代
被害が拡大するからなんでも子どもにやらせないでほしいと思っていそう。自分で食べるとか、失敗するのわかっていてお手伝いをさせるとか笑。私の方がおおらか育児です。 - 
                  
匿名 さん
青森県
30代
甘やかしすぎるから
厳しくしてほしいとおもってそう。 - 
                  
ぽむぽむ さん
40代
一度決めたことを後悔したり、マイナス思考になるな!子供が不安がるだろ! - 
                  
匿名 さん
40代
頼ってほしい - 
                  
匿名 さん
40代
大雑把。 - 
                  
まゆぞん さん
東京都
30代
お れ の こ と も 、 も っ と か ま っ て く れ - 
                  
黒柳たま子 さん
30代
ちょっとしたことですぐにムキになるなよ。
ちょっとしたこでそんなに不安を感じるなよ。 - 
                  
ぼっちママ さん
20代
もうちょっと名も無い家事をやってくれよ。。旦那に任せまくっている気がする。後は褒めるところしかないんじゃないかな!名も無い家事は旦那に任せてるけど、名も無い育児はやってるはず😅 - 
                  
匿名 さん
30代
頼ってほしい。 - 
                  
ケンママ さん
40代
細かすぎ
心配しすぎ
怒りすぎ
ですかね…
いや分かってるんですがね、旦那よりも一緒にいる時間も密度も濃いわけで。 - 
                  
なお さん
30代
ダメなとこはちゃんと理由を言って叱って欲しいとか? - 
                  
イルカママ さん
30代
怒りすぎって言われる(笑)
言われて頭来て、喧嘩になったから最近は言わないけど
心の中ではいまだに思っていると思うよ(笑)
がみがみ怒らないで育児できる人いるなら聞きたいわ。 - 
                  
匿名 さん
40代
優しくしてやれ。 - 
                  
みか さん
40代
「いつも、ありがとう」
事あるごとに、言ってくれているので本音なのかな〜と。激務の夫はほぼ家にいないので、ワンオペ育児に対しての感謝…かな(^^) - 
                  
匿名 さん
30代
くどくど説教するな、とかかな。
心配でついくどくど言っちゃうけど、旦那はピシッと一回言って終わりでいいと思ってそう。