子どもが塾を辞めたいと言い出した理由は?その理由に対してあなたはどう対応する?

受付終了

回答締切
回答方法
自由記述
プレゼント方法
メール

44

  • ポイント 15P
  • Amazonギフトカード 100円分 2名

受付終了

他のお題も見てみる

  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

みんなの声

  1. 匿名 さん

    30代

    やめたいときにやめればいい
  2. わこちゃん さん

    20代

    理由による。
    でも子どもがイヤイヤ塾に行くのは違う気がするから、辞めさせるかも
  3. 匿名 さん

    30代

    別にやめてもいいよ
  4. 匿名 さん

    30代

    別にいいけど
  5. 匿名 さん

    40代

    やめてもいいよ
  6. パパ活されたマン さん

    30代

    理由がただ辞めたいというだけのものであれば話し合い、ただ最終的には子どもの気持ちを尊重する。(何をやっているときが一番楽しいのかを聞くのは大切)

    学校の宿題との両立ができないという理由であれば、まずは学校の宿題をがんばろう、確実にやりきろう、という理由で退会するかな。
  7. 匿名 さん

    40代

    尊重させてやめさせます。
  8. 匿名 さん

    30代

    無理にやる必要ないので…
  9. おまめさん さん

    30代

    「学校行って塾も行って勉強ばかりで疲れる。楽しくない。お友達と遊びたい。」
    と言われたら、子供に負担がかかってるんだなと思って辞めさせると思う。勉強ばかりじゃ辛いのは分かるし、どうすれば子供にとって良いのか一緒に勉強と遊びのバランスを考えるかな。
  10. 匿名 さん

    岩手県

    30代

    やめさせる
  11. 匿名 さん

    30代

    やめてもいい
  12. 匿名 さん

    40代

    やめてもいいかな
  13. 匿名 さん

    40代

    辞めたいならやめていいよ
  14. こどもー さん

    50代

    先生の教え方が、難しいから。先生に直接、電話で相談してみる
  15. 匿名 さん

    50代

    先生が、きびしすぎるから。もっちょっと 頑張ってみて
  16. akitanoyome さん

    30代

    どんな理由であれ、辞めたいときは辞めたい気持ちが何にも勝ってしまうだろうから、休会という形が取れるならとりあえず休ませる。
    いやいや通うと嫌という気持ちばかりになって良いところがあっても見えなくなってしまうだろうから。
    休んでる間にまたやりたくなれば復活、ならなければもう一度だけ向き合って話してそれでも辞めたいならそれでいい。
  17. maiko さん

    30代

    夫婦と3人で話し合いです。基本、辞めたいなら辞めたらいいです。
  18. 瀬戸内レモンピール さん

    30代

    理由を聞いて、そこからどうするか家族で相談。
  19. 匿名 さん

    30代

    無理に止めない
  20. てんちょー さん

    20代

    理由次第で対応する
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ
  5. 最後へ
  • このお題をXでシェア
  • このお題をLINEでシェア
  • このお題をfacebookでシェア

ログインありがとうございます。0ポイントゲット!