コラム
てつなぎ広場
新規会員登録
ログイン
キャンペーン
発達/発育
習い事
人間関係
保育園/幼稚園
30代
2023-12-01 08:25:35
保存
宿題をやるときとやらないときのムラがすごくて正直困っています。 あまりやってはいけないかもだけど人参ぶらさげる作戦ではないですが、終わったらゲームしていいよとか、YouTube見ていいよとか。 ベタな投稿で恐縮です。
2023-11-28 11:44:13
「これが終わったら⚪︎⚪︎しよう!」と提案します。 毎回それだと効果ないので あまりやる気のなさそうな時に発動😆 美味しいお菓子を作ったから食べよう!とか 一緒にトランプしよう!とか 私も仕事でしんどい時は 「これご終わったらケーキ食べる!」 とか、ご褒美を準備すると乗り越えられるので☺️
40代
2023-11-28 10:57:45
一教科終わるごとにラムネ一粒あげてます。まだ小学2年生だから、ラムネ一粒でもやる気アップするみたい!
2023-11-28 09:52:09
宿題をしたらカレンダーにシールを貼って、1ヶ月全部貼れたら、お小遣い(500円)をあげてます☺️ このお小遣いは何を買っても良いということにしてるので、本人へのやる気アップにつながってるかな!
2023-11-27 17:04:27
我が家では宿題をやってからゲームとYou Tubeで遊んでいいというルールでやっています。 宿題をやらなかったり、やらずに先に遊んでしまった場合は、その日と次の日のゲームとYou Tubeはやっちゃだめというルールにしてからは頑張って守っています。
2023-11-27 13:16:16
息子のクラス、宿題を忘れる子が多いみたいで先生がすごろくを作成してくれました!宿題を出すごとにコマをすすめられ、途中でジャンケンに勝ったら2マス進むなど、ゲーム性も取り入れてくれてるので、みんなゴール目指して楽しみながら宿題を提出するようになったみたいです。ほんと、助かる😆
2023-11-27 11:10:59
我が家は帰ってきたらすぐやって、終わったらゲームができる、という風に決めています。 やったら、おやつ。 やったら、公園行こう。 と言う風に、やったら〇〇(楽しいこと)をしようと区切りをつけるように、声掛けしています。
ログインありがとうございます。
0ポイント獲得